2022.01.04
2018.08.20
研究成果をメディアや東工大全学WEBサイト等を通じて幅広く情報発信を行っていくための支援を総務部 広報課と連携して行っています。支援内容を5つのカテゴリ(研究成果のプレスリリース、メディアからの取材依頼への対応、東工大全学WEBサイトへの掲載、出版物、イベント等アウトリーチ活動)に分けて紹介します。
2022.01.04
【学内専用】【終了】研究アウトリーチ素材の拡充支援プログラム
本プログラムの申し込み受付は終了しました。 研究・産学連携本部では、研究者による...
2018.08.20
研究広報:「再生可能エネルギーを作る人工光合成」の研究動画を公開
東工大の研究を紹介する動画「再生可能エネルギーを作る人工光合成」(視聴時間5分)...
研究広報では広報課と連携して研究成果をメディアを通じて国内外に情報発信するためにプレスリリース作成・発信支援を行っています。プレスリリース対象となる研究成果は以下の通りです。
日本語によるプレスリリースを行い、国内のメディアに発信します。
英語によるプレスリリースを行い、海外のメディアに発信します。
プレスリリースに併せ、メディアの理解を促進するため説明会等を開催します。
国内外のメディアから直接取材依頼を受ける場合があります。ご自身の専門分野に関わる場合は各位のご判断で対応いただき、広報課にその旨ご連絡ください。大学の運営にかかわることなど大学を代表して回答を求められる場合や、ご自身の専門分野以外の取材依頼については、必ず、広報課にご相談ください。
東工大全学WEBサイトには、研究に関わる情報を掲載する場所を用意しており、積極的な情報提供をお待ちしています。
研究成果のプレスリリースを行うと、研究最前線に掲載されます。
研究成果のプレスリリース以外で研究に関わるニュースを投稿していただくことで東工大ニュースに掲載されます。
全学WEBサイトの最上位の位置に研究者や研究に関わるトピックスをストーリー風にまとめて紹介しています。
研究に関わる様々な情報を紹介する出版物を定期的に発行しています。出版物への掲載については広報課各担当者宛てご相談ください。
研究パンフレット
Tokyo Tech Research Map 2019-2020
顔
TechTech
広報誌一覧
広報誌の請求先
各部門や研究室で実施されているアウトリーチ活動について、参加がオープンなイベント等については東工大全学WEBサイトのイベント情報に掲載することにより参加を促進できます。
また、メディアの参加が可能で、メディアが関心を持つと思われるイベントについてはプレスリリースを行うこともできます。