超リアル!異分野融合の新しいかたち

東工大リサーチフェスティバル2020リード文
2020.12.8火・9水・10木 15-17時15分
オンライン開催
参加無料
参加無料

お知らせ

2020.12.10

イベントは盛会のうちに終了いたしました。多数の御参加ありがとうございました。

2020.12.4

異分野融合研究支援 学内ファンドの公募を開始しました。【詳細はこちら】

2020.12.3

12月10日登壇予定の石塚先生は、急なご事情により発表がキャンセルとなりました。
プログラムを更新しました。
オンライン交流ツールがoVICEに決まりました。参加登録を頂いた方には招待メールをお送りします。

2020.10.27

発表者・タイトルを掲載しました。

2020.10.20

参加登録の受付を開始しました。

2020.10.6

参考情報を追加しました。(マッチングシステムCollaboMaker、過去の異分野融合研究支援の募集要項)。

2020.9.30

昨年度までのTTRFの様子をご紹介します。
"TTRF2018~秋深し、隣は何をする研究室ぞ"
"TTRF2019~未来をともに拓く新進研究者との出会い"

2020.9.20

発表者募集を開始しました。(10/20締切)

ご挨拶

Tokyo Tech Research Festivalは、完全オンラインで2020年12月に実施いたします。TTRFは「次世代の東工大をリードする新領域創出の“場”の形成」を期し、学内の研究者を中心とした異分野間の交流と融合研究の成立を推進する研究交流イベントです。
今回の特徴は、研究者が同じ場に集うことなく、それぞれの日常、それぞれの研究の現場から「超リアル」なプレゼンテーションを行うことです。新型コロナから派生する様々な制約に負けず、今こそテクノロジーの力で、異分野融合を実現しましょう!

今年で4年目となるTTRFですが、今回はオンラインで三日に亘る開催とし、うち一日は脱コロナ禍に焦点を当てた特集日としております。 学内での研究交流やチーム形成にご興味をお持ちの先生方のエントリーをお待ち申し上げております。

TTRF is a research exchange event that promotes interdisciplinary exchanges and the establishment of integrated research among Tokyo Tech researchers with the aim of forming a place for generating new fields that will lead the next generation at Tokyo Tech. A new feature this time will be that researchers will not all gather together; rather, they will give “ultra-real” presentations from their daily lives and respective research sites. Our goal is to realize the integration of different fields through the power of technology without letting various restrictions arising from COVID-19 get the better of us.

ご発表者登録お申し込みアイコン

PRESENTATIONS

発表者・タイトル

イベント当日には学内の多様な分野から研究者が集い、研究発表が行われます。
研究発表の概要、希望するコラボレーション相手の分野などは学内異分野交流マッチングシステム「CollaboMaker」で事前に登録、ご確認頂けます。

※12月3日更新

発表日 氏名 職名 タイトル 所属
12月8日

COVID-19,
New Normal特集日
笹原 和俊 准教授 計算社会科学で探る新型コロナ・インフォデミック 環境・社会理工学院
イノベーション科学系
Katie Seaborn 准教授 Disruptive Positivity During COVID-19: Towards a Technology-Informed Resilience Scale 工学院 経営工学系
山本 貴富喜 准教授 感染回避のための環境を診るウイルスセンサ −微小な世界で融和する機械と電気と化学とバイオを通じて− 工学院 機械系
松浦 友亮 教授 完全再構成型人工ウイルス粒子を用いた安全・安心研究プラットフォーム開発 地球生命研究所
12月9日 星野 歩子 准教授 細胞外微粒子エクソソームが司る疾患生物学 生命理工学院
生命理工学系
沖野 晃俊 准教授 生体や各種材料を処理するための,温度と活性種を制御できる大気圧低温プラズマ 科学技術創成研究院
未来産業技術研究所
Tony Z Jia 特任助教 From the Origins of Life to the First Cells 地球生命研究所
内山 瑛美子 助教 分野横断型高齢者転倒予防研究の取り組み 工学院 機械系
織田 耕彦 助教 機能性微粒子の精密合成を指向した超臨界流体とマイクロ流路の融合 物質理工学院
応用化学系
12月10日 栗山 直子 助教 STEAM教育の未来を考える リベラルアーツ
研究教育院
中村 浩之 教授 タンパク質の化学修飾技術の開発と抗体高機能化への展開 科学技術創成研究院
化学生命科学研究所
瀬戸 里枝 助教 超小型衛星群による地域の需要に沿ったきめ細やかな水管理の実現 環境・社会理工学院
土木・環境工学系
石塚 大晃 准教授 「異常」なホール効果の理論物理学:量子効果による機能性の開拓を目指して
※石塚先生はご事情により欠席となりました。(12/3_09:00追記)
理学院 物理学系
藤井 学 准教授 水環境や持続可能性に関する研究 環境・社会理工学院
土木・環境工学系
ご参加登録お申し込み
ご参加登録お申し込みアイコン

APPLICATION

ご参加登録お申し込み How to join

お申し込みは下記よりご登録ください.(受付期間10月20日~12月7日)

本学職員証/学生証を有する方は年齢・所属問わず御参加可能です。
※本イベントは学内限定のため、参加登録には
「titech.ac.jp」ドメインのメールアカウントが必要です。
Please register through this website.
(Application period: October 20 - December 7 *Planned)
Those who have a university staff ID/student ID can
participate regardless of age or affiliation.
*Since this event is limited to Tokyo Tech, an email account
with the "titech.ac.jp" domain is required for registration.

<終了>お申し込みはこちら
プログラム
プログラムアイコン

PROGRAM

プログラム

ナンバー01
オンラインで各発表者の研究の現場を繋ぎ、「超リアル」なプレゼンテーション。

オンラインで各発表者の研究の現場を繋ぎ、「超リアル」なプレゼンテーション。
Please introduce your research needs and ideas, including the latest equipment and experiment conditions.

ナンバー02
チャットでリアルタイムに質問。更に詳しい相談は、終了後のオンライン懇親会で。

チャットでリアルタイムに質問。更に詳しい相談は、終了後のオンライン交流会で。
Use the chat function to accept questions from participants.

ナンバー03
全ての発表が終了した段階で、参加者によるオンライン投票を行います。各日の閉会前に、その日最も多く得票した研究者を表彰させて頂きます。

全ての発表が終了した段階で、参加者によるオンライン投票を行います。各日の閉会前に、その日最も多く得票した研究者を表彰させて頂きます。
After the presentation, participants will vote online for research/proposals from different fields that they find the most attractive. The presenter with the most votes will be awarded online each day.

ナンバー04
各日閉会後にオンラインで交流会を行います

各日閉会後にオンラインで交流会を行います
We plan to hold an exchange meeting using online tools after the closing of each day.

12月8日(火) 12月9日(水) 12月10日(木)
15:30 開会挨拶 15:30 開会 15:15 開会
15:35 基調講演
「オープンイノベーションを加速するニューノーマル」
大嶋 洋一(オープンイノベーション機構 副機構長,教授)
15:35 プレゼン5分・質疑各10分×5名 15:20 プレゼン5分・質疑各10分×4名
15:50 プレゼン5分・質疑各10分×4名
16:50 表彰 16:50 表彰 16:20 表彰
17:00 閉会挨拶 17:00 閉会挨拶 16:30 閉会挨拶
17:05 オンライン交流会(-18:00) 17:05 オンライン交流会(-18:00) 16:35 オンライン交流会(-17:30)

ご参考

・過去の様子 TTRF2017 TTRF2018 TTRF2019
参加者の声 
・異分野融合研究支援
           過去の受賞者 2019 2020
           今年度の募集要項(学内限定)
※2020/12/04追記 今年度の募集が開始されました。          
TTRFを通じて結成された共同研究チームの皆様の御応募をお待ちしております!

Tokyo Tech CollaboMaker(コラボメーカー、学内限定)
  ※異分野融合のための学内限定SNSです。過去の異分野融合イベント参加者の発表概要、コラボレーションをご覧いただけます。システムの御説明はこちらです。

・関連プロジェクト
 東工大URAでは、本学で実施しているCOVID-19やニューノーマルに関する研究情報を収集しています。詳しくはこちら

お問合せ
お問合せアイコン

CONTACT

お問合せ先

東京工業大学

研究・産学連携本部

Tokyo Tech Research Festival 2020担当

ttrf@ura.titech.ac.jp