東京工業大学

理工学から能楽まで、垣根を越えて

東工大リサーチフェスティバル 2022.12.16(金)15:00より

会場 大岡山デジタル多目的ホール(ハイブリッド開催)

***** 東工大リサーチフェスティバル

2022.12.16(金)15:00より

会場 大岡山デジタル

多目的ホール(ハイブリッド開催)

Tokyo Tech Research Festival 2022 Tokyo Tech Research Festival 2022
Tokyo Tech Research Festival 2022 Tokyo Tech Research Festival 2022

Greetings

ご挨拶

東京工業大学 研究・産学連携本部では、学内研究者の異分野交流と融合研究の成立を推進する研究交流イベント、Tokyo Tech Research Festival 2022(TTRF2022)を開催いたします。異分野融合や研究交流に意欲をお持ちの先生方の積極的なご参加をお待ちしております。

TTRF is a research exchange event that promotes interdisciplinary exchanges and the establishment of integrated research among Tokyo Tech researchers with the aim of forming a place for generating new fields that will lead the next generation at Tokyo Tech.

Presentations

発表者・タイトル

発表者一覧イベント当日には学内の多様な分野から研究者が集い、研究発表を行います。
※参考URLから、Slack内の掲示板に質問を投稿することができます。
参加登録して頂いた方は、★マークから発表概要をご覧いただけます(登録者に後日招待メールをお送りします)(2022/11/30追記)。

Researchers from various fields at Tokyo Tech gather to give research presentations.
From the reference URL, you can post a question on event channel in Slack.
Registered participants can see the abstract of the presentation by clicking on the ★ mark (an invitation email will be sent to registrants at a later date).(2022/11/30 added)

発表順氏名発表タイトルキーワード所属職名参考URL※
1寺坂 尚紘
Naohiro Terasaka
高機能生体分子を創成する分子進化技術分子進化工学、ハイスループットスクリーニング、合成生物学国際先駆研究機構 地球生命研究所
International Research Frontiers Initiative, Earth-Life Science Institute
特任准教授
Specially Appointed Associate Professor
Slack
2リアム・ロンゴ
Liam M. Longo
Through the Looking Glass: Functional Ambidexterity of An Ancient Nucleic Acid Binding DomainHomochirality, Evolution, Protein国際先駆研究機構 地球生命研究所
International Research Frontiers Initiative, Earth-Life Science Institute
特任准教授
Specially Appointed Associate Professor
Slack
3小林 健
Ken Kobayashi
数理最適化を活用した分野横断型問題解決数理最適化、オペレーションズ・リサーチ、機械学習工学院 経営工学系
School of Engineering, Department of Industrial Engineering and Economics
助教
Assistant Professor
Slack
4沖 拓弥
Takuya Oki
人々の空間認識・評価の特徴を学習させた空間設計支援AI街路画像ビッグデータ、視線計測、深層学習環境・社会理工学院 建築学系
School of Environment and Society, Department of Architecture and Building Engineering
准教授
Associate Professor
Slack
5安納 真理子
Mariko Anno
The Cross-Cultural Potential of English-Language NohNoh drama, English-language Noh, Cross-cultural performanceリベラルアーツ研究教育院
Institute for Liberal Arts
准教授
Associate Professor
Slack
6荒井 慧悟
Keigo Arai
東京工業大学が持つべきビジョンこれからの大学、ビジョン思考、和田小六工学院 電気電子系
School of Engineering, Department of Electrical and Electronic Engineering
准教授
Associate Professor
Slack
7安原 颯
Sou Yasuhara
無機機能性単結晶薄膜の合成ー強誘電体の材料開発と転写膜プロセスの開拓ー無機単結晶薄膜、強誘電体、転写プロセス物質理工学院 材料系
School of Materials and Chemical Technology, Department of Materials Science and Engineering
助教
Assistant Professor
Slack
8田中 裕也
Yuya Tanaka
無機物と有機物を「繋ぐ」材料の開発錯体化学、分子エレクトロニクス、単分子電気伝導度計測科学技術創成研究院 化学生命科学研究所
Institute of Innovative Research, Laboratory for Chemistry and Life Science
助教
Assistant Professor
Slack
9ジョン・ハーンルンド
John Hernlund
Using Models to Find Hidden TruthGeophysics, Modeling, Inverse Theory国際先駆研究機構 地球生命研究所
International Research Frontiers Initiative, Earth-Life Science Institute
教授
Professor
Slack
10長澤 竜樹
Tatsuki Nagasawa
口や鼻以外で検知する味覚・嗅覚の探索
(長澤先生は事情により動画でのご発表になりました)
嗅覚、味覚、体内感覚、進化、センシング、創薬の標的分子生命理工学院 生命理工学系
School of Life Science and Technology
助教
Assistant Professor
Slack

Application

参加登録 How to join

イベントでの交流・視聴を希望される方は下記より参加登録をお願いします
(受付期間11月15日~12月15日)

※本イベントは学内限定のため、参加登録には東京工業大学のドメイン(titech.ac.jp, elsi.jp 等)のメールアカウントが必要です。
本学ドメインを有する方は教職員/学生・年齢・所属問わず御参加可能です。

Please register through this website.
(Application period: November 15th - December 15th *Planned)

University staff /student can participate regardless of age or affiliation.
*Since this event is limited to Tokyo Tech, an email account with the "titech.ac. jp" domain is required for registration.」

Program

プログラム

技術と分野を発表

発表者には現地の会場から、ご自身が持つ技術(シーズ)と融合研究相手に求める分野(ニーズ)を発表していただきます。

Please introduce your research needs and ideas, including the latest equipment and experiment conditions.

発表後に質疑応答を行います

発表後に質疑応答を行います(オンライン参加者はチャット経由)。

Q&A will be held after the presentation. (Use chat for online participants.

参加者による投票を行い、最も多く得票した発表者を表彰いたします

参加者による投票を行い、最も多く得票した発表者を表彰いたします(現地会場またはオンライン経由)。

Participants will vote on-site or online, and the presenter with the most votes will be awarded.

イベント終了後に交流会を行います

イベント終了後に交流会を行います。

We plan to hold an exchange meeting after the closing of each day.

時間 発表
15:00 開会挨拶 Opening remarks
15:05
好事例の紹介 野本貴大(科学技術創成研究院 化学生命科学研究所、助教)
ー学内融合イベント参加とその後の融合研究の展開についてご紹介いただきます。

A success story; Takahiro Nomoto,
Laboratory for Chemistry and Life Science Institute of Innovative Research;
Introducing the development of interdisciplinary research.
15:10 異分野融合研究ショート・プレゼンテーション Short presentation for interdisciplinary research
16:25 表彰、閉会挨拶 Award ceremony for the best presentation, Closing remarks
16:40 交流会(リアル参加者のみ)Exchange meeting, on site
17:15 解散 close

Contact

お問合せ先

東京工業大学
研究・産学連携本部
Tokyo Tech Research Festival 2022担当
ttrf@ura.titech.ac.jp