2023年9月26日から28日にかけてURA2名がシドニー大学を訪問し、学際研究の推進と、Times Higher World University Rankingsの指標改定についての情報収集を行いました。
この視察の主な目的は、学際研究を推進し、大学の研究力向上に貢献するため、シドニー大学の成功事例や取り組みを学び、それをURAの活動に生かすことです。
イベントには50カ国から約550名の参加があり、滞在中は学際研究拠点の視察や豊富な事例紹介などから学際的研究の企画立案に関する貴重な知見を得ることが出来ました。
また、Times Higher World University Rankingsの新指標についても情報取集を行い理解を深めました。なお、世界ランキングについての情報はこちらで詳しくご紹介しております(学内限定/Slack)。
詳細情報やイベントについての詳細は、以下の参考サイトをご覧いただけます。



その他の支援事例を見る
-
2023.11.16
梅とつばめの研究マッチングプラットフォームをご利用ください
-
2023.11.15
セミナー「研究者キャリア形成における学術雑誌エディターの価値」を開催しました
-
2023.10.31
SciVal使い方講習会(URA向け)を実施しました(学内限定)
-
2023.06.13
東工大・医科歯科大 研究マッチングフォーラムを開催しました
-
2022.09.16
東工大リサーチフェスティバル2022/融合研究推進
-
2022.03.22
「四大学連合ポストコロナ社会コンソーシアム異分野融合研究会」を開催
-
2021.05.12
分野や機関をこえた「ポスト・コロナ」共同研究立案の試行
-
2020.09.18
東工大リサーチフェスティバル2020/融合研究推進
-
2020.08.07
Incites講習会を開催(学内限定)
-
2020.07.30
Scival講習会を開催(学内限定)
-
2019.08.21
異分野融合研究会-Bio has NO Border-を開催
-
2019.07.04
異分野融合イベント参加研究者のインタビューを掲載
-
2018.12.03
東工大リサーチフェスティバル2018/融合研究推進
各種支援について
お気軽にご相談ください。